2009-01-01から1年間の記事一覧

Twitter

なにがなんだかわからないがTwitterを5月から始めた。とりあえずやってみよう。http://twinavi.jp/Twitterの画面がでたら, twitterの新規登録 twitter使い方ガイドを見る 用語:フォロー タイムライン @ RT 上の4つの用語がわかれば,別にわからずとも使…

今年の句

今年も,納めの句会は北千住の田毎でした。今年の句より十句 蕪 素 葬列に春の光があたりけり はだれ雪なにやらゆかし紺屋かな 春の果頼るは女房だけとなり 張り終えた網戸を猫は上りけり 明易し思へる歳を迎へけり 白を着て役者のまねがしたくなり 地蔵盆婆…

邦画史上4位「幕末太陽傳」

キネマ旬報が映画史上のベストテンを発表。日本映画の1位は「東京物語」,2位「七人の侍」,3位「浮雲」で,順当な選だと思ったが,4位に「幕末太陽傳」が入っていた。これって,本当に順当なのかなと思った。なぜなら,「幕末太陽傳」は,おじさんの好き…

カオ・マン・ガイ

กิน ข้าวมันไก่ อาหารกลางวัน แล้ว ครับ 今日の昼飯は,北千住駅前の裏道にあるライカノ(タイ料理屋)で,カオ・マン・ガイ(鶏肉脂飯,茹で鳥ご飯)を食べる。この店のタイ米が良いのかな,美味いのである。 鶏肉って,以前は嫌いで食べなかったのだが,鳥…

クン MIURA タイのこと

クン MIURA水は豊富ですよ,一回,スコールが降れば道路は冠水し街がまひするくらあります。 初めてタイへ行ったとき,飛行機はベトナムのフェの上空を通った。フェとかダナンという地名は,おじさんたちにとっては懐かしい地名。おじさんの高校時代は…

学生になる

日本でいうところの明朝体のタイ文字なら読める。ゴシック体でかかれたタイ文字の看板もサッとは読めないが,なんとか読める。バンコクのバスの行き先標示も読める。屋台での食事や買い物で使う程度のタイ語はできる。お金のも1バーツから3333バーツの間なら…

タイの少年,生き別れの日本人父と再会

以前このブログで,タイの少年が日本人の父親を探しているということを書いた。その後のことをnewsclip.beがフォローしていたので紹介。 生き別れとなった日本人の父親探しで一躍有名となったタイ北部ピジット県在住の少年,ケイゴ君(9)の父親が2日,来…

明日はクルンテープ(天使のすむ都)

明日は,クルンテープです。1年ぶりにneneちゃんに会える。おじさんのタイ語がneneちゃんに通じるか。 日記は,下記のTwitterに書くつもりです。http://twitter.com/pootakada

「ワーニャ伯父さん」を読む

「ワーニャ伯父さん」を読む。ワーニャ伯父さんの第四幕,ワーニャの科白から「・・・ぼくは四十七だ。六十まで生きるとして,まだ十三年ある。長いなあ!・・・」 おじさんは,あと九ヶ月で六十歳である。九ヶ月でも長いなあと思うが,おじさんは,ワーニャ…

歌仙「くらげの巻」完成

昨年の六月にはじめた歌仙です。メールを使い十四ヶ月かけて巻きあげました。歌仙 くらげの巻 座:青空 蕪南 蕪素 2008/6/4〜2009/8/2601 発句 青空 夏 万華鏡とび出しさふな海月かな 02 脇句 蕪素 夏 切り子ガラスに白玉を盛る 03 第三 蕪南 雑 この先に何…

合唱団白樺定期演奏会

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 合唱団白樺第54回定期演奏会 2009年11月23日(月・祝)3:00pm開演 新宿文化センター大ホール 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 合唱団白樺のパンフレット せっかちな気のいいおばさんから,合唱団白樺定…

何もかもあつけらかんと西日中  万太郎

終 戰 何もかもあつけらかんと西日中 久保田万太郎の句です。昭和二十年八月十五日の作,季語は西日(夏)です。 一九四五年八月十五日を知らないおじさんの八月十五日は,皇居二重橋を遠景にして,地べたに這ひつくばつた人たちが写つた写真なのです。が,…

どぢやう鍋

風邪で寝込んでしまった。熱のなかでものを考ふるに,法則のやうなものあり,その法則の函数のやふなものを思ひ浮かべてしまうと,この式が解けるまで熱にうなされることになる。 キーワードを考へないようするが,田端三丁目とか河童と云ふ言葉が一緒に流れ…

Twitterをやってみた

twitterをやつてみた。とりあへず分からんと云ふこと。http://twitter.com/pootakada

宮沢賢治の文語詩「庚申」

おとつい,仕事中に宮沢賢治の文語詩「庚申」を訳して,云ふメモがきて, 歳に七度はた五つ 庚の申を重ぬれば 稔らぬ秋を恐(かしこ)みて 家長ら塚を理(をさ)めにきその返事を書きました。賢治の文語詩は,「春と修羅」など自分の心象スッケッチ(口語詩…

又蔵のところまでの散歩

鶴岡の朝。七日町の閻魔堂を抜け内川を渡る。川藻は刈とられ、流れは町の中心に向かって流れている。川は海の方から月山へ向かって流れている。藩校致道館、城趾、致道博物館から大山街道を青龍寺川へ向かう。羽前絹練株式会社なる前を通る。湯田中街道に沿…

酒田駅から鶴岡駅に

鳥海山の麓、遊左、八幡をうろうろする。砂越から最上川を渡り風の町立川へ、また、最上川を渡り松山城へ行く。午後七時半、酒田駅より日本海に沈む日を受けた鳥海山を見る。鶴岡へ向かう。余目を出て左45°に新庄へ走る陸羽西線のディゼルカーの赤灯を見る…

ていちんとうりょう,ていちんとう

このブログは,月に数えるほどの更新しかしていないが,ブログを毎日更新している友だちがいる。何事にも熱心と云うか生きることに熱心な友だちね。おじさんより6,7歳下なのであるが,お友だちなのである。彼は,友だちの後輩でおじさんには縁もゆかりも…

タイフェスティバル

タイフェスティバル(代々木公園)へ,家族7人で,午前9時半に会場で食事をするための席を確保する。食べたもの一覧 ソムタム(ส้มตำ 青いパパイヤのサラダ・イサン料理)+カオニャオ(ข้าวเหนียว 餅米) ヤムウンセン(ยำวุ้นเส้น 春雨のサラダ) クイティア…

「タイの地元新聞を読む」を読む

「タイの地元新聞を読む」(5月13日)の記事を全文引用します。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜日本人の父親探しの少年、父親に結びつく具体的なデータを発見 ピヂット県のソムチャイ県知事は12日、日本人の父親とタイ人の母…

桁違いの再生回数

ここをクリックして YouTube のこの桁違いの再生回数,これは何なんだろう。この人を知っていますか。おじさんは知りませんが,億を超える人が見ているということに驚きです。(再生回数: 119,550,702) ここをクリックして タイの男子中学生が Wonder Girls…

漱石を読む。

連休中,家内の両親が遊びに来ている。義父は95歳,杖をついて歩けるが一〇〇米を歩くのがようやくである。歩くことを億劫がるが,外の風景が好きなようなので毎日町内をドライブしていた。今日は,志乃多寿司のおいなりさんと近江屋へケーキを買いに神田…

苦瓜を植う・苦瓜日記その一

今年も,苦瓜の種を蒔く。居間の南窓に苦瓜を這わせて,夏休み一週間分のクーラー代をうかせようというケチな了見で,種子の代金五〇〇円で,夏の暑さをしのごうというのである。8月の中旬に,窓全面を被い隠すためには今頃蒔くのがちょうどいいのである。…

阿部完市さんのこと

今日は,北千住の蕪蕉師匠宅で句会。随流さんが先週の朝日俳壇をコピーしてくる。阿部完市さんが亡くなられた記事である。 鰯雲人を死なせてしまいけり 阿部完市 何かでこの初期の句を読み,面白いなと思った。あるとき「にもつは絵馬」という句集を買って読…

阿修羅展

国宝・阿修羅展(東京国立博物館)へ行く。朝から大変な混みよう。はなから混雑を予想していたので,阿修羅像だけを拝むつもりで行く。 阿修羅像は,奈良興福寺の迦楼羅像などの八部衆立像の一つである。像は,乾漆造りなので張り子の虎と同じく重力がないよ…

バンコク・軍が制圧

昨夜,バンコクとバンコク周辺に非常事態宣言が出された。今現在,軍が反独裁民主主義同盟の赤シャツ集団に占拠された市内の交差点を制圧したとのこと。 夕のテレビニュースにディンデンの三叉路のところにあるホテルが映った。少し前まで息子一家がこのホテ…

カラオケ・ノック・ハー・ファー

นกหาฟ้า ノック・ハー・ファー(鳥は空を探す) パタヤの非常事態宣言は,解除された。だけど,馬鹿やったね。タイは,明日から今年3度目のお正月。デモ隊も地方からの出稼ぎということらしいので,早々に国元に帰ったのでは,タクシーン一族も正月休暇とい…

パタヤに非常事態宣言

タイ政府は11日13:00(日本時間15:00)過ぎ,反独裁民主主義同盟の親タクシーン派集団(赤色シャツ,北部出身者および低所得者層)のデモ隊が東南アジア諸国連合関連会議が開催されるホテル内に押し入ったことを受け,パタヤ地区及びチョンブリー県を対象とし…

宮沢賢治,地図の裏に未発表詩 発見

昨年,岩手県花巻市にある宮沢賢治の生家の蔵を解体しようとした際に賢治が書いた未発表詩の草稿が,はりの上に置かれていた書類の中から見つかった。5万分の1地図の裏面に鉛筆で書かれていた。筑摩書房から刊行中の賢治の全集の編纂委員が確認したところ…

日曜日

「生活と芸術 アーツ&クラフツ展」ウィリアム・モリスから民芸まで を上野の東京都美術館へ観にいく。 会場に入ると入り口にジョン・ラスキンの教会の説教壇のスケッチが一枚あった。宮沢賢治に関心を持っている者にとっては興味深い一枚であった。 ウィリ…